東京都町田市で2018年6月より農業経営をスタート。町田市真光寺町・矢部町および多摩市連光寺(施設栽培)で営農。認定新規就農者(東京都町田市)。
かねてより自分で商売をスタートさせたいと考えていたところ、
2016年4月から東京都町田市、神奈川県厚木市など7人の農家
東京都町田市真光寺町・矢部町(注1)および多摩市連光
Facebookページアカウント:兒玉農園
Instagram:kodama.farm
生産予定の品目は以下の通りになります。圃場の都合により、生産を見送る場合もあります。
小松菜(3〜5月/10月〜12月)
ほうれん草(3月~5月/9月下旬~12月)
菜花(日本菜花/のらぼう菜/小松菜菜花/2月下旬~4月)
チンゲン菜(10月〜1月)
水菜(11月〜1月)
ブロッコリー(脇芽も含む/11月~2月/4月下旬~5月)
春キャベツ(4月下旬~6月)
サニーレタス(4月中旬~5月/10月下旬~12月)
大根(10月下旬~1月中旬)
赤大根(紅化粧/10月下旬〜12月)
ラディッシュ(5~6月/9月下旬~1月)
かぶ(10月~12月)/赤かぶ(11月~1月)
にんじん(ベータリッチ/5月〜7月・11月~2月)
ししとう/とうがらし類(宝楽ししとう・甘とう美人・サラダ甘長・万願寺とうがらし/6月中旬~11月上旬)
ピーマン(6月中旬~11月上旬)
なす(千両2号・ふわとろ長なす・イタリアンなす[通称:ゼブラなす]・米なす/6月中旬~11月中旬)
大玉トマト【施設での養液栽培】(桃太郎ファイト/りんか409/12月〜7月)
ミニトマト(アイコ・イエローアイコ・ラブリーさくら/6月中旬~8月下旬)
かぼちゃ/坊ちゃんかぼちゃ(7月~9月)
オクラ (7月上旬から10月上旬)
モロヘイヤ(7月上旬~10月中旬)
ツルムラサキ(7月上旬~10月下旬)
青じそ(6月中旬~10月上旬)
赤じそ(6月)
春菊(12月〜3月)
里芋(11月~12月)
さつまいも(11月〜12月)
しょうが(10月中旬~11月中旬)
小ねぎ(4月~12月)
玉ねぎ(6月〜8月)
きぬさや・スナップエンドウ(5月中旬~6月)
いんげん(6月〜10月)
竹の子(真竹/5月下旬~6月)
詳細につき検討中ですので、今しばらくお待ちください(2024年夏スタート予定)。
兒玉農園 町田市真光寺町圃場では援農ボランティアを募集しております。
お手伝いをして頂くにあたってご考慮頂きたい重要事項:「
ですが、厳しい作業である反面、太陽の光を浴びながら、
野菜は健康な食生活に欠かせないものです。地場産野菜の魅力は、
向き不向きはある一方で、
下記メールフォームよりご連絡お願いいたします。
学習塾講師・予備校教師・家庭教師経験を生かし、兒玉農園では、学業不振・心身の不調等様々な理由で引きこもりがちになってしまった若者に、静かな自然の中での農作業を通じ、社会復帰(大検取得・進学・就職等)のお手伝いをしております。こういった状況に直面しているケースは、進学のプレッシャーや人間関係がストレスの原因であることが多いと 経験上考えております。本来の姿を取り戻すきっかけとして、 静かな環境の中でゆったりとした作業をする農業体験は最適と言えるのではないでしょうか。
「焦らず、弛まず」を基本に、各々の個性に着目した対話を心掛けます。自分自身で目標を見つけ、それに向かってマイペースで歩んでいける手段を見つけるお手伝いをいたします。
移動手段等の相談も可。 進学を希望する場合は、基礎から勉強をやり直す指導も可。 まずはご相談頂き、現在の状況を伺った上で、いくつかの方法をご提案させて頂きます。見学・説明等も随時受け付けておりますので、下記メールフォームよりご相談ください。